
- メッセージが続かない。
- なんで返事が来ないの?女性の気持ちが知りたい。
- 何を送ったらいいかわからない。
この記事はこんな疑問にお答えします。
この記事の内容
- メッセージが続かない8つの原因解説
- 女性が嫌がるNGメッセージ7例を紹介
- 好印象をもってもらえるメッセージのコツ
マッチングアプリでメッセージが続かない!8つの原因

本来、多くの女性はおしゃべりが好きで、何気ない会話のやりとりも永遠とできてしまうもの。
特に好きな異性からメッセージがくれば喜んでやりとりを続けます。
女性がその気になれば、やりとりを続けようと積極的に話題をふったり、こまめにメッセージをすることも苦ではありません。
-300x300.png)
じゃあ、なんでマッチングアプリではメッセージが続かないの?
たくさんの人とメッセージのやりとりをしているから
マッチングアプリでは、女性はたくさんの「いいね」がもらっていることが多いです。
そこからいきなり1人の男性に絞る人はあまりいないでしょう。
まずはメッセージのやりとりをして、それぞれの男性がどんな人か判断します。
すると、一度に複数の男性とやりとりをすることになります。
1日に何十通もメッセージが来ると、全てに返信するのは大変です。
返しやすいメッセージや特に気になる男性のメッセージを優先するようになります。
結果、他のメッセージの返信は忘れて放置なんてことも。
まちがえて「いいね」をしてしまった/いいねを返してしまったから
アプリの使い方に慣れておらず、操作ミスでうっかり「いいね」をしてしまったり、「いいね」を返してしまうケース。
「間違えました」とも言いづらく、メッセージが来ても無視してしまった・・・ということもあり得ます。
他の人とうまくいった/気になる人ができたから
やりとりしている人の中で気になる人ができ、その人に気持ちが傾いてしまっている場合。
また、他の人とすでにお付き合いすることが決まったということも。
-300x300.png)
彼氏ができたなら、アプリを退会するんじゃないの?
彼氏ができても、すぐに退会しなかったり、うっかり退会し忘れていることもあります。
-300x300.png)
他の人とうまくいったなら教えてくれればいいのに・・・。
基本的には、おつきあいが決まった際に、他にやりとりをしている人がいれば「他の人とお付き合いをすることが決まったので、やりとりは終わりにしたい」と報告すべきです。
しかし、それをしない、または忘れてしまう女性もいるので「急にメッセージが来なくなった!」ということが起こります。
モチベーションが低いから
マッチングアプリは女性が無料で利用できるものが多いですよね。
お金を払っている男性と比べると、女性は「いつまでに相手を見つけて退会する」という意識が低い場合があります。
そのため、アプリ自体をなんとなく初めて、途中でログインしなくなったり、乗り気でなくなってしまう人もいます。
なんて返信していいかわからないから
男性のメッセージが返信に困る内容だった場合です。
「なんて返そう・・・」と悩んでいるうちに、返すタイミングを逃しそのままメッセージを放置してしまった・・・ということも。
返信したくないと思ったから
男性のメッセージが女性の気分を害してしまうケース。
「この人とはやりとりをしたくない」と思われてしまったら返信はきません。
マッチングアプリでメッセージが続かない!返信をしない女性の気持ちは?

マッチングアプリには受け身の女性も
なかなかマッチングしないという男性は、マッチングできた女性には、デートにつなげようと頑張って会話を盛り上げよう、良い印象を持ってもらおうとするのではないでしょうか。
一方で、多くの女性はたくさんの「いいね」がもらえます。
そのため、相手に困りません。
もし、一人の男性とメッセージでの会話が盛り上がらなくても、「私が盛り上げなきゃ」と頑張る必要がないんです。
「この人は合わないな」と思えば、メッセージを終了させてしまうのです。
会話を盛り上げてくれる男性や気遣いができる男性の方に流れていきます。
積極的にアピールすることに抵抗感がある女性も
マッチングアプリに限らず、男性にリードされたいと思う女性は多いもの。
自分からガツガツいくのも気がひけるから、男性から積極的にアプローチして欲しいと考えている女性は多いです。
メッセージも男性から話題をふってもらったり、質問してくれることを求めています。
マッチングアプリで女性が返信したくないNGメッセージ7例を紹介

初回のメッセージが挨拶だけ
「●●です。よろしくお願いします。」
意外と多い、一言だけメッセージを送ってくる男性。
「それだけ?メッセージのやりとりする気あるのかな?」と思われてしまいます。
すでにプロフィールに書いてあることを質問する
「趣味は何ですか?」
※プロフィールに趣味が書いてある。
プロフィールに書いてあることを聞くのはNGです。
プロフィールに書いてあることをメッセージで聞くと、
「プロフィールを読んでいないのかな?」
「本当に私に興味があるのかな?」
「みんなに同じメッセージを送っているのかな?」
と思われても仕方ありません。
すでに書いてあることをメッセージでも書かなければならず二度手間になるため、面倒だと思う女性も。
一文が長い、質問が多い
最初のメッセージがとても長い男性がいます。
長い文章は読むだけで大変です。
「めんどくさい」と無視されてしまうことも。
また長い文章に対して、「短く返すのは失礼かも」と感じる女性もいます。
長い文章を返そうとすると、それなりに時間がかかるものです。
ちょっとした隙間時間に返すことができず、結果返信は遅れ、次第には返ってこなくなるかもしれません。
自分の都合で、連絡先の交換を要求する
「もうすぐ退会するので、LINEでやりとりしませんか?」
会う約束をしていたり、仲が深まったのなら連絡先を交換するのもありです。
しかし、マッチングした直後に連絡先の交換を申し出ても良く思わない女性がほとんどです。
有料会員の男性は期限を決めて利用されている方も多いと思います。
もうすぐ期限が迫っているギリギリの時にマッチングすることもあるでしょう。
急いで連絡先を交換したい気持ちもわかりますが、女性側からするとそれは男性側の都合です。
仲良くない男性に連絡先を教えるのに抵抗感のある女性は多いです。
断るのも気まずいため、無視されてしまうこともあるでしょう。
質問をしない
質問をする=興味があると思うのが一般的です。
女性側が質問をし、男性が答えるだけだと「私に興味がないのかな?」と思われてしまいます。
日記のような日常語り
「今日は出張で●●にきています。頑張ります」
仲が良い、またはお付き合いしているならOKですが、まだ会ったこともない、よく知らない男性から一方的に日記のような文章を送られても困ってしまいます。
例えば、仕事のことを延々と語る男性。
仕事を頑張っている男性は、アピールしたい気持ちもわかりますが、女性からすると「『頑張って!』や『すごい!』と言わたいの?めんどくさい。」と思われてしまいます。
「何でも聞いてください」と受け身
「●●です。よろしくお願いします。質問があれば何でも聞いてください!」
お相手の女性について一切触れず、質問を待つ姿勢のメッセージ。
女性があなたに興味をもってアプローチを開始した場合ならいいですが、あなたから「いいね」を送っているのであれば、質問を待つだけだと相手を知ろうという姿勢が見られないため女性は困惑します。
「自分の話をしたがって質問待ちをしている」「自分に興味があるのが当たり前だと思ってる」とマイナスな印象をもたれてしまうことも。
返信しやすい!好印象をもってもらえるメッセージのコツ

最初のメッセージ
まずは自分からメッセージを送ってみてください。
印象を決める最初のメッセージはとても大切です。
ここで返信が来るか来ないかが決まってきます。
例文
はじめまして。●●と申します。(1)
いいねを返していただき、ありがとうございます!(2)
私も◼︎◼︎さんと同じで、登山が好きなので
色々お話ができれば嬉しいです^^(3)
どうぞよろしくお願いします。
いよいよ紅葉の時期ですね!
最近はどこか登山に行かれましたか?(4)
(1)あいさつ+名前を名乗る
しっかりあいさつをして、名前を名乗ります。
(2)マッチングできたことへの感謝や喜びを伝える
「いいね」をしてもらえたことやマッチングできたことへのお礼や素直に「嬉しい」と伝えると好印象です。
(3)「いいね」をした理由を伝える
相手に惹かれた理由、いいねをした理由を伝えます。
プロフィールに書かれている内容で共通点を見つけるのがオススメです。
共通点があると興味をもってもらえる可能性が上がります。
また、「笑顔が素敵」という理由も喜ばれると思います。
しかし、「めっちゃめちゃスタイルがいいですね!」「美人ですね」など、外見だけを褒めるのは注意です。
容姿を褒められると嬉しいものの、人によっては「外見重視で中身は見てくれない」と感じたり、軽薄な印象を受けることも。
(4)質問を入れる
相手が返事をしやすいように、最後に質問を一つ加えると◎
プロフィールの内容や写真を見て質問を考えてみてはいかがでしょうか。
料理が趣味で、手料理の写真をあげている女性なら
「お料理の写真がありましたが、すごく美味しそうですね!手作りですか?」
など、褒めつつ質問をするのがオススメです。
女性は自分が好きなもの、大事にしているもの、努力していることなどをわかってくれる人や褒めてくれる人に好感をもちやすいです。
メッセージで気をつけたいこと
メッセージは敬語で送る
年下の女性に対しても、敬語でメッセージを送った方が良いです。
親しみを込めて接しているつもりでも、馴れ馴れしい、軽い、チャラいと思われてしまうことがあります。
敬語で、礼儀正しく、誠実な印象を与えてください。
ただ、「何卒」や「致します」など、「私は取引先か・・・!」と思ってしまうような堅苦しすぎる言葉はNGです。
誤字脱字がないようにする
メッセージは必ず見返して、誤字脱字がないようにします。
たまに「こんにちは」を「こんにちわ」と送る方が結構います。
正しい日本語が使えていないと、イメージダウンです。
共感や反応を示す
男性から質問をして女性が答えてくれた場合、共感や反応を返すようにしてください。

好きな食べ物はなんですか?
パスタが好きです^^
パスタを食べにイタリアンによく行きます!


パスタいいですね!僕も好きで、たまに会社の近くの店で食べます^^
この前、●●というお店で食べたパスタが美味しかったです!
行ったことありますか?
「いいですね」「僕の好き」などと女性の答えに共感をして、さらに質問を付け加えています。

好きな食べ物はなんですか?
パスタが好きです^^


なんのパスタが好きですか?
ペスカトーレです。
シーフードが好きなんです^^
自分でもよく作ります!


よかったら一緒にパスタでも食べに行きませんか?
淡々と質問を繰り返すだけでは、盛り上がりに欠けます。
女性は反応がないと「冷たい感じがする」「私の話に興味ないのかな?」「なんかつまらない」と感じることも。
女性は共感されたい気持ちがあります。
あなたがしっかりと反応を返すことで、女性は安心感をもつと同時に「この人となら会話も弾みそう」とデートへプラスのイメージが膨らみます。
メッセージに質問を入れる
質問を含めてメッセージを送ることで、相手も返しやすくなります。
ただ、一度に何個も質問をすると答える方も大変なので気をつけてください。
オススメの話題
- 趣味のこと
- 仕事のこと
- ペットのこと
- 好きなこと・食べ物
- 最近ハマっていること
- 習い事や勉強していること
特にデートにつなげられるような会話がオススメです。
好きな食べ物の話をすれば、食事のデートに誘いやすくなります。
共通の趣味があれば、それをきっかけに一緒に出かけることができるかもしれません。
いきなり個人情報を聞かない
「どこに住んでいるんですか?」
「お名前教えてもらえませんか?」
という質問はしない方が良いでしょう。
個人情報を教えるのに抵抗感のある女性も多くいます。
また、「教えたくない」と思っても断りにくいこともあり、そのまま無視されてしまう可能性があります。
デートの場所を決めるのに住んでいる場所を聞きたいこともあるかもしれませんが、「普段どのあたりで食事しますか?」や「家から出やすい駅ってどこですか?」などと聞くのがおすすめです。
返信したくなるメッセージで印象UP!そのままデートにつなげよう

メッセージのやりとりが面倒に感じてしまう方もいるかもしれません。
しかし、デートにつなげるためにはメッセージで好印象をもってもらう必要があります。
メッセージが返ってこないという方は、NGメッセージを送っていないか確認してみてください。
これからデートをする男性にはこちらの記事もおすすめです。
-
-
【男性必見】初デートに失敗の原因はこれ!マッチングアプリで出会った女性と食事に行く時の注意点
この記事は、こんなお悩み・疑問にお答えします。 マッチングアプリで出会った女性と食事に行く時の注意点 待ちにまった初デート! 初デートは食事に行く約束をする方も多いのではないでしょうか。 食事のデート ...
続きを見る